2018年7月12日木曜日

これで完璧2018Googleアドセンス合格7つのコツ

こんにちは。
まりこです。

今日はGoogleアドセンス合格のコツを書きたいと思います。

といってもあくまで私が気を付けたことですので間違っている部分もあるかもしれませんが、これからアドセンス審査を申請なさる方の参考にしていただければと思います。

アドセンスの審査基準については
2018年6月素人が2日でアドセンスに合格!審査基準とコツ教えます
をご覧ください。

 Googleアドセンス合格のコツは?      


アドセンスの申請に当たって私が気を付けたのは以下の7点です。

  1. プロフィールは詳しく
  2. 記事タイトルはわかりやすくキーワードを入れて
  3. 本文もキーワードを意識して書く
  4.  コピペはしない
  5. 必ず自分の考えを書く
  6. 画像サイズを小さくする
  7. PVを増やす 
では具体的にどのようにしたのか、詳しく書いていきたいと思います。


ビジネスでのサイト運用に最適!月額290円(税別)からの「Z.com 高速レンタルサーバー」

 1.プロフィールは詳しく          


 住んでいる場所や名前をさらせというのではありませんよ。

ブログの記事に説得力が出るような内容を書く

ということです。

もしブログ内容と関係があるような資格を持っていれば書いた方がいいですし、資格がなくても習っていたというようなことでもいいと思います。

料理ブログなら「料理スクールに2年間通っていました」とか。

「マステ大好き主婦です」
ではなく
「マスキングテープが大好きで気づけば1000本も集めてしまいました。子供の写真整理やプリント仕分けなど、いつも手の届くところに置いて使っています。」

などです。

こんなふうに書いてあったら、普通じゃ思いつかないような目からウロコの活用術とか教えてもらいそうじゃありませんか?

特筆する趣味や特技がなくても、
できるだけパーソナリティーが伝わるプロフィール
が良いと思います。


2.記事タイトルはわかりやすくキーワードを入れて                      


記事に抽象的なタイトルをつける方って多いですよね。

「フワフワの・・・」
とか
「まったり~」
とか。

これでは内容が全く分かりません。

つまり、役に立つ情報が書いてあるのかないのかの判断ができないわけです。

タイトルをつける時に一番重要なのは、
キーワードを盛り込む
ということです。

例えば「不二家でショートケーキを食べて美味しかった」という内容の記事を書くとします。
「いちごい~っぱい」とかつけたくなりますが、
(ならなかったらすみません)
「いちごがいっぱい!不二家のショートケーキ」
などとするわけです。

もちろん内容も、ただ美味しかったというだけではなく、
  • スポンジはフワフワ系かしっとり系か 
  • クリームはこってりかさっぱりか
  • サイズはどのくらいか
  • 場所を書けるのであればどこの店舗か
  • 店内で食べたのなら客層や混み具合
このようなことをレポートすれば、立派な「オリジナリティーがあり役に立つ記事」になります。


もう1例
3歳の子供を連れて初めてカラオケ店に行ったとします。
「カラオケデビュー!」とかつけたくなりますね。
でもそこはグッとこらえて
「3歳の娘と初カラオケ。カラオケ店の幼児サービスがすごい!」
とか。

そうするとどうしてもタイトルが長くなってしまってうっとうしいのですが、上記のようなタイトルなら、
不二家のショートケーキについて書いてるんだな
とか
カラオケ店の幼児サービスについて書いてるんだな
とか、記事の内容がひと目でわかりますし、役に立つ記事っぽいですよね。

具体的な方法としては、
自分がその記事を読む立場だとして、どういうワードで検索するか
ということを考えると良いと思います。

インスタグラムにハッシュタグっていうのがありますよね。
それをそのまま文章にしてしまうイメージです。

・・・ってインスタやっていない私が言うのもなんですが。



 3.本文もキーワードを意識して書く     


これはタイトルのつけ方とも重なる部分がありますが、本文ももちろんキーワードはとっても大切です。

大切なことだから2度言っちゃいます。
自分が検索するときにどんなワードを使うか
ということを意識して書きましょう。

また、意外とやってしまいがちなのが略語。
プロフィールの例で言えば「マステ」です。
マスキングテープ好きには当たり前の略語ですが、マニアじゃない人は知りません。
「ますてって言うんだ~」とか言われてしまいます。
 っていうか、今これを読んでいる方のほとんどがそう思いましたよね。

そして検索する方の多くは詳しくない方です。
だって詳しくないから検索するのですから。

なので、「マステ」ではなくて「マスキングテープ」と書きましょう。

自分の詳しいことを書こうとするとつい使ってしまう略語や通称。
当たり前のように使っている言葉も、一般的に使われている言葉かどうかに気を付けて使った方がいいと思います。

あ、「スマホ」のように既に流布している略語は大丈夫ですよ。


 4.コピペはしない             


Googleアドセンス審査に求められるのは、 
オリジナル性読者の役に立つ情報であるかということだそうです。

ですから、 他のサイトに書いてあることを寄せ集めた記事ではダメなのです。

とはいえ、 その道のプロでもない普通の人が完全オリジナルの記事を書くことなんてなかなかできませんよね。
これだけ情報があふれている現代、ほとんどの情報は既に誰かが書いています。

私のこのブログだって、同じようなことを書いているサイトはいくらでもあります。

でもそれを言ってしまっては元も子もないので、今日もせっせと記事を書いているわけですが・・・。


とりあえず、私はコピペはしないようにしました。

ネットで調べた情報を書いたページもありましたが、いくつかのサイトに書いてあることや本で調べたことを自分の言葉でわかりやすくかみ砕いてまとめ、さらに自分の経験や観察も交えて書きました。



 5.必ず自分の考えを書く          


例えば、料理のつくれぽ的な記事を書いたとします。

失敗して上手にできなかった場合も、
「今回は上手くできませんでした」「失敗に終わりました」
ではなく、なぜ失敗したのか、何が悪かったのかという
自分なりの考察を書く
 という具合です。

最近多肉植物が流行ってますよね。

素敵な入れ物に植えられているものが多く、1鉢あるだけでグッとおしゃれな部屋に見えます。
水やりが少なくてすみ、手入れが簡単だからインテリアショップなどでも売られているのだと思うのですが、私はそんな多肉植物さえ枯らしてしまいました。

そこで「多肉枯らす私ってダメ人間だわ~(ToT)」
で終わってしまっては「そうですね」と言われるだけなのですが、

  • どんな場所に置いていたのか。窓辺なのか部屋の奥なのか。
  • 日当たり、風通し、温度など。
  •  水やりはどのくらいの頻度でやっていたのか。
  • 一度にどのくらいの量の水を与えていたのか。
  • 霧吹きで葉にかけていたのか、水差しなどで土に与えていたのか。
  • 購入してからどのくらいの期間で枯れたのか。
 このようなことを詳しく書けば、ちゃんと役に立つ情報になるわけです。



 6.画像サイズを小さくする         


この場合のサイズっていうのは、縦何センチ横何センチということではないのです。

写真の容量の事なんです。(ご存知でしたらすみません)

何キロバイトとか、何ピクセルとか、聞いたことありますよね?

デジカメで撮影した写真は容量がとても大きく
スマホの写真はデジカメよりは小さいですが、それでもそのまま載せるには大きくて、
ページが重くなってしまうんです。

すると表示スピードも遅くなります。

ですから私はどの写真も100KB前後になるように加工してアップしました。
これはだいたい640×480ピクセルが目安です。

ちなみに私は
「イルファンビュー」
という赤いクマのアイコンの画像ソフトを使っています。



 7. PVを増やす              


PV数は関係ないと書かれているサイトもありますが、PVが増えたら通ったという方もいらっしゃるようです。

アドセンスの審査方法は公表されていませんが、総合点評価という可能性もあるかもしれないと思います。

絶対に外せない項目がいくつかあり、そこを外したら1発アウト。
それ以外は点数制で総合点が合格ラインに達すれば合格。
というような感じです。

私の勝手な想像ですのでもしかしたら全くの的外れかもしれませんが、合格された方の体験談にもかなりばらつきがあるので、その可能性もあるのではないかと思ったのです。

もしそうだとすればPVで他の足りない部分を補えるかもしれませんので、一応PVを上げる努力をしておきました。
アドセンスで収入を得るためにはPVは絶対に必要ですから、無駄にはなりませんしね。

具体的にはどうしたかというと、私はランキングサイトに登録しました。

おすすめは
日本ブログ村
人気ブログランキング
の2つです。

他にもランキングサイトはあるようですが、この2つが大手というか、登録者が多いようなので。

特にブログ村にはトラコミュというのがあるので 
自分の記事に合いそうなトラコミュに片っ端からトラックバック
しました。

アドセンス広告をクリックしてもらうためにはランキングのバナーは貼らない方がいいと書いてあるサイトもあります。
確かに普通そんなにあちこちクリックしませんものね。

でもやはり手っ取り早くPVを増やすにはこの方法が一番だと思います。
広告のクリック率が下がるようなら、合格したら外してしまえばいいのです。

あとはどんどんコメントを入れてお友達を増やしたりイイネ機能のあるブログサービスなら手あたり次第イイネを押してまわるとかでしょうか。
私はそういう個々のつながりは面倒なのでしませんでしたが、社交的な方ならこの方法もいいかもしれませんね。

あ、今どきはツイッターとかFacebookに連動するんですね。
私はどちらもやっていませんが。

ちなみに私の場合、ブログ開設から合格までの1日平均は
PV数が50前後
訪問者数が30前後
でした。


 まとめ                   

以上、グーグルアドセンス申請に当たって私が気を付けた7つのことでした。

審査方法や基準が公表されていないため的外れな部分もあるかもしれませんが、今日書いたことはアドセンス審査合格後にアクセスを集めていくにあたって必要なことだと思うので、実行しておいて損はないと思います。

実はこれらは10年程前、他のブログをやっていた時に気を付けていたことなのです。
当時はまだまとめサイトなどはありませんでしたので、この方法で検索上位を取れていました。

今は当時のように簡単にはいかないと思いますが、
それなりに効果のある方法ではないかと思います。

実際に私はこの方法で合格をもらいましたので
アドセンスにチャレンジする方はぜひ試してみてください。


まりこでした

お得情報満載!アドセンスと並行して使うのがおすすめです。



お得情報満載のブログが沢山見られますよ!
にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村
 
主婦・お小遣い稼ぎランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク


0 件のコメント:

コメントを投稿

読書感想文もこれで楽勝!!子どもの文章力アップに

AIでは代替できない!? 記述力や読解力 身につけるなら「ブンブンどりむ」で♪ 夏の2ヵ月お試しキャンペーン実施中!(2018.07.31まで) こんにちは。まりこです。 もうすぐ夏休みですね。 子どもには楽しい楽しい夏休みですが、母親にとってはキョーフの夏休み。...